黒門市場、大阪伝統野菜、松茸、竹の子、変わった野菜、高級果物、ギフト(お中元・お歳暮・景品)、鍋セット、配達、青果のお店・やすい
買い物を続ける
カートの中を見る
ホームページヘ
お問い合わせ
数量
束
大葉(ss)
商品番号
46000
価格
0円
しその種類は、大きく分けると、葉が緑色をした青じそと、紫色をした赤じそに分けられます。「紫蘇」という漢字からもわかるように、本来の種は赤じそで、青じそはその変種になるそうです。
刺し身に葉や穂ジソをつけるのは、なまぐささをとり、制菌作用を利用して食中毒を防ぐ、昔ながらの知恵です。
下痢・急性腸炎などには、葉や花穂3〜5gをなるべく濃く煎じて、食後2〜3回に分けて温服します。また粗く刻んだ葉や花穂に熱湯をそそいで飲むと、発汗が促され、かぜの初期に有効とのこと。
中国、三国時代に一人の少年が蟹をむさぼり食べて、ひどい食中毒になりました。そこで旅の名医が置いて行った葉を与えたところ、命が蘇ったそうです。その葉を「紫蘇」(しそ)と名付け、以来、魚や蟹の毒を消すものとして重用されるようになったそうです。
モンスター・ハンター
狩り仲間&グループライン
メンバー募集
趣味のオーディオ
パーティースペース
野菜バー ECRIN
※画像は商品のイメージです。実物と多少色・形状など異なる場合がございます。
※産地等は季節により変更になる場合があります。
○
天候、時期等により商品がない場合があります。ご了承ください。
○
商品によっては手配に日数がかかる場合がございます。
(お急ぎの場合は商品の出荷状況をご確認のうえご注文ください。
)
○
商品は発送日または前日に入荷いたします。
到着指定日に入荷できないものもございますので、指定日に間に合わない商品につきましては、メールまたは電話でご連絡させていただきます。
発送日の15:00までにご連絡がつかない場合は、誠に勝手ながらそろっている商品のみで発送させていただきます。ご了承ください。
○
当店では現在、メールの受信環境が整っていません。
お急ぎの用件は電話にて対応させていただきます。
TEL 06−6631−7483
○
送料、振込み、代引手数料は商品代金に含まれておりません。
(お客様負担とさせていただきます。送料表をご参考にしてください。)
ウェブショップはEストアー